- 2019⁄02⁄08(Fri)
- 22:04
リアル男女の描き方 【著者:喃羽ナミコ】

喃羽ナミコさんの作品『
高校の同級生の永春ケンタローと森永まぁこは
合作をして漫画家デビューをするものの、
いろんなジャンルの漫画を描いてきたのですが、
鳴かず飛ばずでアルバイトをしながら
漫画家として頑張っていました。
そんなある日、TL誌の編集者から
TL系の作品を描いてみないかと言われたんです。
2人は学生時代から漫画のことだけを考えていて、
恋愛なんて無縁のものだと思っており、
今もルームシェアをしているのですが、
お互い、漫画家のコンビとしての関係だけで、
童貞と処女だったのです。
なので、TLのような原作を書くために
まぁこはケンタローにセックスをしようと持ち掛けるんです。
さて、2人はTLの作品を描くことができるのか・・・
・・・って感じで描かれる
タイトルにある「リアル男女の描き方」を始め、
TL系作品が収録された短編集になっています。
すごく初々しい作品ばかりで、
個人的には楽しく読むことができました。
また、意外に男性でも読めるような
絵とストーリーですので、
気になった方はチェックしてみるのもいいかも・・・
てんさんのオススメ 女性向け漫画



【PR】女性のための美容・健康・お悩みの通販サイト
★ホテル・宿予約サイト「じゃらんnet」
美容室・美容院・ヘアサロンの予約サイト「EPARKビューティー」



スポンサーサイト
- 2019⁄02⁄08(Fri)
- 15:01
遅読家のための読書術 情報洪水でも疲れない「フロー・リーディング」の習慣 【著者:印南淳史】

印南淳史さんの作品『
あなたは本を月に何冊読みますか?
ここ数年、活字離れ・・・などが進み、
本を読む人が少なくなってきていると言われて、
実際に紙媒体の書籍などは部数を減らしています。
電子書籍などもあるのですけど、
伸びてはいるものの、
紙媒体、電子書籍と合わせても
昔ほど書籍を読んでおられる人は少ないようです。
読むのが遅いから・・・読む時間が無いから・・・
読んでも忘れてしまい、意味が無いから・・・
などなど、読まなくなってしまった人もいると思いますが、
読むのが遅い人はどうすれば早くなるか・・・
読む時間を作るにはどうすればいいのか・・・
読んでも忘れないようにするには・・・
などという読書術が書かれた書籍になっています。
僕は人よりも本を読んでいるつもりなのですが、
読んだことをすぐに忘れてしまったり、
面白い本でも人に上手く伝えられない・・・
などという要点をまとめる能力がなかったのですけど、
この書籍に書かれていることを実践すれば、
このブログももう少し読みやすいものになるのかもと^^;
書籍にはいろいろな情報が詰まっており、
読むことは素晴らしいことだと思いますので、
本を今以上に楽しみたい・・・
なんて思う人はこの書籍を読めば、
新たな本の楽しみ方ができるかも・・・
てんさんのオススメ漫画



【PR】
くらしの便利グッズを通販で買っちゃおう
ミクシィグループ運営の安心な出会い「YYC(ワイワイシー)」
デジ同人「DiGiket.com(デジケット・コム)」



- 2019⁄02⁄08(Fri)
- 07:02
桜桃小町 【原作:三冬恋 作画:原秀則】

原作:三冬恋さん 作画:原秀則さんの作品『
江戸にある“小丸屋”という呉服問屋は
表向きはまともな商売をしているのですけど、
実は公儀から依頼を秘密裡に請け負い、
裏で面倒ごとを解決する隠密家業を行っていたんです。
小丸屋には双子の姉妹 桃香と桜紅の
双子の美人姉妹がおり、
この2人がメインで事件を解決する・・・
といった感じの人情活劇になっています。
原秀則さんのイメージって
スポーツものの漫画が強かったのですが、
まさか時代モノの漫画を描かれるとは思いませんでした。
コミックの帯に野球漫画を描くよりも
2倍の時間がかかった・・・とあったのですが、
原秀則さんの作品はかなり読んできているのですけど、
新たな一面を見た感じで、
個人的にはかなり面白い作品だと思っています。
今までのスポーツものしか知らない人には
読んでもらいたい・・・そんな作品になっていますので、
興味がわいた方はチェックしてみてください。
てんさんのオススメ漫画



【PR】
★ホテル・宿予約サイト「じゃらんnet」
【復刊ドットコム】



