- 2020⁄03⁄31(Tue)
- 20:04
父のなくしもの 【著者:松田洋子】

松田洋子さんの作品『
父親は子供の頃に親から離され、
家族というものを知らずに育ったため、
自分の家族を大切にすることだけを思って生きていました。
しかし、家族サービスがちょっと苦手なのと、
何をしても上手くいかない・・・
ちょっと要領の悪い父親だったのです。
しかし子供は父親のことを
大きな存在に感じていたのですけど、
少しずつ世間がわかっていくと、
ちっぽけな1人の人間だとわかるように・・・
そして長女は東京で一人暮らしをすることになったのです。
残った姉弟と両親、
一人暮らしを始め疎遠になりかけている長女・・・
この2つの視点で描かれているすが、
父親が年老いて死期を迎えようとしている・・・
そんなストーリーになっています。
かなり重いストーリーになっているのですけど、
いずれ誰にでも訪れる死を描いているだけでなく、
残される側の心情を上手く描いた作品になっています。
身内を亡くした・・・特に両親を亡くした人にとっては
この作品の重さがわかるとおもいますし、
そうでない人でも、どんな感情になるのか・・・
というのを知るために読んでおいた方がいいかも・・・
なんて思うような作品になっていますので
気になった方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
デジ同人「DiGiket.com(デジケット・コム)」
BL・TLコミック「GiGicomi」



スポンサーサイト
- category
- 1巻完結のオススメ漫画 > ハ行 (1巻完結)
- tag
- 松田洋子エンターブレインヒューマンストーリー
- 2020⁄03⁄31(Tue)
- 07:04
永世乙女の戦い方 【著者:くずしろ 監修:香川愛女流三段】

くずしろさんの作品『
勤務する出版社が将棋の雑誌を出していても
クロスワードパズルを担当しているため
棋に興味もなかった支倉だったのですが、
自社が主催する将棋のタイトル戦を見に行かされることに・・・
そこで出会った早乙女香の将棋の指し方が
とてもカッコよく、
将棋に少し興味を持ち始めました。
香なのですが高校2年生で
すでに女流棋士として対局するほどなんです。
興味がなかった人を魅了させるほどの
将棋の指し方をする香は
将棋界の遥か高みを目指し刺し続けていく・・・
という将棋漫画になっています。
最初、この作品を見たときに
くずしろさんが将棋の漫画???
なんて思ったのですが、読んでみて納得しました。
ヒロインが女流棋士で対局の相手も女性ばかり・・・
そう、百合系?を得意とするくずしろさんしか
描けないような世界観が広がっていました。
甘ったるい百合系作品ではなく、
乙女たちが本気で将棋を指し合う・・・
かなりアツい作品になっていて、
くずしろさんのファンだけでなく、
将棋が好きな人にもハマる・・・
そんな作品になっていますので、
気になった方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
ミクシィグループ運営の安心な出会い「YYC(ワイワイシー)」
オンラインスロット「RENO(リノ)」



- 2020⁄03⁄30(Mon)
- 20:03
DEAD COMPANY 【著者:外海良基】

外海良基さんの作品『
3年前に誘拐された10人の男女が密室に集められ、
最後の1人になるまで殺し合いを強要される・・・
そんな狂気なゲームで生き残った宮内亮介。
その後の生活はマスコミに追われ、
完全に人生が狂ったのですけど、
新たな一歩を踏み出そうと仕事を探していると、
とある会社にスカウトされることになるんです。
その会社はゲーム開発でここ数年で一気に伸びた会社で、
リアリティのあるサバイバルホラーゲームを作っており、
宮内が体験したことを活かしてほしいと
スカウトしてきたのです。
あまり思い出したくない過去なのですけど、
仕事として役に立てるのであれば・・・と
この会社に入社することにしたのです。
でも、この会社では
リアリティを追求しており、
本物のデスゲームを運営しようとしていたのです。
・・・といった感じで始まる
デスゲームを描いたサスペンスホラー作品になっています。
外海良基さんって本当に
生き残りをかけたサバイバル・・・というか
デスゲームが好きですねぇ・・・って感じで、
今回も個人的にはまってしまいました。
実際には起こりえない話だからこそ、
もし、自分がこの中の世界に入ったら・・・
なんて考えながら読むのですけど、
そんなサスペンス作品が好きな方には
ぴったりの作品ですので、
興味がある方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ ホラー・サスペンス系漫画



【PR】
時計レンタル「KARITOKE」
新聞通販でおなじみ!生活用品の通信販売【暮らしの幸便】




- category
- ホラー・サスペンス系漫画 > タ行(ホラー・サスペンス)
- tag
- 外海良基幻冬舎サスペンスサバイバルホラー
- 2020⁄03⁄30(Mon)
- 07:03
そのうち結婚までいくけど今はまだ 【著者:脊髄引き抜きの刑】

脊髄引き抜きの刑さんの作品『
小学生の時からいつも一緒で、
高校になって付き合いだした律歩と恭一。
付き合い始めて5年・・・
大学生になった2人なのですが、
いつも一緒にいるのが当たり前で
それ以上な関係に発展しません。
なので2人とも未経験・・・
2人とも好き同志なのですが、
そういったムードを感じさせないのか、
なかなか一歩が踏み出せない・・・
そんなもやもやしたカップルを描いた
ラブコメ作品になっています。
なんとかムードに流されて・・・と
いろいろと試す律歩なのですが、
恭一がなかなか乗ってこないんです。
まぁ、こんなカップルがいてもおかしくないのですが、
じれったいラブコメが好きな人なら
きっとハマると思いますので
気になった方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
ミクシィグループ運営の安心な出会い「YYC(ワイワイシー)」
オンラインスロット「RENO(リノ)」



- category
- オススメ漫画 > サ行 (オススメ漫画)
- tag
- 脊髄引き抜きの刑メディアワークスラブコメ
- 2020⁄03⁄29(Sun)
- 20:02
ちっぱい女子と雄っぱい男子 【著者:猫宮なお】

猫宮なおさんの作品『
彼女いない歴5年の小久保は
スポーツジムで筋肉をつけてモテよう・・・
なんて不純な動機で通っていました。
筋肉はついてきたものの、
女性にはモテることなく、
ちょっと細身のインストラクター(百瀬)が
ジムに通う女性にモテまくっているのを見て
ちょっとやっかんでいました。
ある日、ジムから帰ろうとしたときに、
百瀬が男に迫られている現場に遭遇し、
このことを内緒にしてほしいと百瀬に告げられるんです。
別の日、シャワーを浴びていた小久保の元に現れた百瀬が
いきなりキスしてきたので、
完全に男色の気がある・・・のだと思ってしまった小久保は
キスで盛り上がってしまい、
手を出してきたのです。
その時に初めて百瀬が女だと気づくことになり、
ここから男女の関係へと発展することに・・・
・・・といった感じで描かれる
ジムで繰り広げられるラブストーリーになっています。
百瀬が胸が小さく、ちょっとBL感があるのですけど、
女子校育ちだった百瀬は処女で
男性を知らなかった・・・ということもあり、
すごく初心で、それを優しく包み込む小久保との
純愛ラブストーリーになっていますので
気になった方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ TL系漫画



【PR】
★ホテル・宿予約サイト「じゃらんnet」
新聞通販でおなじみ!生活用品の通信販売【暮らしの幸便】




- 2020⁄03⁄29(Sun)
- 07:03
柴公園 【原作:永森裕二 作画:コノマエヨミ子】

原作:永森裕二さん 作画:コノマエヨミ子さんの作品『
とある公園に集まってくる
柴犬を飼っている3人。
(柴犬の名前はあるのですが、飼い主の名前はありません)
飼い主の3人は公園で集まると
男3人なのに井戸端会議みたいな感じで
長時間話し出します。
そんな会話中、柴犬の3匹
(あたる、じっちゃん、さちこ)は
飼い主の話に共感したり、文句をいったり、
または話なんか聞かずに別のことに夢中になったり・・・と、
犬目線で描かれたほのぼのとした作品になっています。
何気なくこの作品を手のしたのですが、
この作品・・・ってドラマになっているんですね。
漫画では犬目線で面白おかしく描かれていましたが、
ドラマではどんなんだったんだろう・・・
なんて少し興味がでました。
また、ドラマしか知らない・・・って人も
漫画ではどんな感じ描かれているのか
興味ありましたら読んでみるのもいいかも・・・
【PR】てんさんのオススメ ほのぼの系漫画



【PR】
口臭対策サプリメント「ブレスブロック」
デジ同人「DiGiket.com(デジケット・コム)」



- 2020⁄03⁄28(Sat)
- 20:02
亜夜子 【原作:手塚治虫 作画:九部玖凛】

原作:手塚治虫さん 作画:九部玖凛さんの作品『
手塚治虫生誕90周年記念マンガ書籍
「テヅコミ」に掲載されていた作品が
次々とコミック化されています。
「テヅコミ」なのですが、
『どろろ』『リボンの騎士』など、
手塚治虫さんの原作をもとに
人気漫画家さんがトリビュートした作品です。
この『亜夜子』なのですが、
『
手塚さんの作品・・・ってたくさんあるものの、
漫画をたくさん読んでいるわりには
あまり読んでいないのですが、
『奇子』の世界観が好きで、
数年に1度は読み返しています。
大地主である天外家で起こる
ドロドロした人間関係が描かれているのですけど、
作画をされた九部玖凛さんも
こういった話が得意なので
『奇子』の世界を新たに表現されたなぁ~と・・・
この作品・・・原作を知らなくても楽しめるのですが、
原作の『奇子』と比べながら読むと
さらに楽しめると思いますので、
気になった方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ ホラー・サスペンス系漫画



【PR】
JINSオンラインショップ
★ホテル・宿予約サイト「じゃらんnet」



- category
- ホラー・サスペンス系漫画 > ア行(ホラー・サスペンス)
- tag
- 手塚治虫九部玖凛マイクロマガジン社トリビュートサスペンス
- 2020⁄03⁄28(Sat)
- 07:02
可愛そうにね、元気くん 【著者:古宮海】

古宮海さんの作品『
高校生の廣田元気にはちょっと変わった性癖がありました。
それは・・・クラスメイトでちょっとドジっ子の
八千緑七子をヒロインにしして
イジメている漫画を描いて興奮している変態だったのです。
こんな性癖を持っているから
恋なんかしない・・・できない・・・と思っており、
さらに漫画の中で七子をイジメたおしていたのです。
ある日、この漫画のことが
クラスで人気者の鷺沢守に知られてしまうんです。
このことで鷺沢に主導権を握られたかたちになり、
いうことを聞かなくなる元気・・・
・・・といった感じで
元気、七子、鷺沢・・・の3人の関係が始まるんです。
かなり歪んだ関係で
ちょっと陰な気分になる感じなのですが、
中毒性があるかのように続きが気になる・・・
そんなストーリーになっていますので
興味ある方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】便利な生活雑貨の通販サイト
ウィッグ通販の総合専門店「MYWIG」
ゆこゆこネット



- category
- オススメ漫画 > カ行 (オススメ漫画)
- tag
- 古宮海集英社歪んだ愛
- 2020⁄03⁄27(Fri)
- 20:03
「もう頑張れない」って言ったって、君の価値は下がったりしない 【著者:夏ノ瀬いの 協力:精神科医 水島広子】

著者:夏ノ瀬いのさん 協力:精神科医 水島広子さんの作品『
メンタルは頑丈なタイプ!・・・
だった著者の夏ノ瀬いのさんなのですが、
夢を抱いて進学した専門学校を
あることがきっかけで中退し、
その後、現実から逃げ出す日々をおくるようになり、
自分が自分を追い詰める・・・そんな絶望に陥り、
「消えてしまいたい」と思うようになったのですが、
そこからどのように立ち直ったのか・・・という
経験をもとに描かれたコミックエッセイになっています。
メンタルの弱い人って、
何事も一歩引いた形で物事を考えたりして、
生きているから、
どんな状況に置かれても何とか耐えることができるのですけど、
メンタルが丈夫だという人って、
ちょっとの挫折や些細な出来事で
自分を否定しだすと、
なかなか立ち直れないものなんですよね。
また、こういったことがきっかけでうつ病になったり・・・
何事も自分のペースでしていれば
見ている人はちゃんといるので、
自分を信じて頑張っていれば
なんとかなる・・・そんな気持ちを持っていれば
きっと救われると思います。
もし、メンタルは丈夫・・・なんて思っていても
いつ、なんどき、この作者と同じようになるかもしれないので、
そんな時にはどのようにすればいいのか・・・
読んでおいた方がいいかも・・・
【PR】てんさんのオススメ コミックエッセイ



【PR】
デジ同人「DiGiket.com(デジケット・コム)」
BL・TLコミック「GiGicomi」



- category
- コミックエッセイ > マ行(コミックエッセイ)
- tag
- 夏ノ瀬いのKADOKAWAメンタル
- 2020⁄03⁄27(Fri)
- 07:03
魔夜の娘はお腐り咲いて 【著者:山田マリエ】

山田マリエさんの作品『
『
魔夜峰央の娘である山田マリエさん。
幼少のころから父親である魔夜さんの作品などに読んでおり、
ある意味、英才教育・・・のように育った山田マリエさんは
父親と同じようにBLの世界へと足を踏み入れることに・・・
今回の作品は自らの家族(魔夜家)の
プライベートを赤裸々に描くだけでなく、
魔夜さんとマリエさんとのBL観の違いなど
面白おかしく描かれた作品になっています。
BLが好きな女性なら
わかる~って感じで読めると思うのですけど、
男性ってBLを敬遠しがちですよね?
この作品に関しては
BL初心者向け?といった感じで
サラっと読める内容になっています。
この辺が魔夜さんとのBL観の違いなのかも・・・
BLに興味がない人でも
魔夜さんのプライベートなどが読めて
楽しい作品ですので、
気になった方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
本・CD・DVD買取「eあきんど」
カラーコンタクト「Fall in Eyez」


