- 2021⁄12⁄26(Sun)
- 20:03
年末恒例?の今年読んだ漫画・・・その2(癒し系(ほのぼの系)の作品)
前回に引き続き、
今日は癒し系(ほのぼの系)の作品で、
今年読んだ中で良かった作品をあげていきます。
奈川トモさんの作品『
お前、タヌキにならねーか?』(一迅社)
河合克敏さんの作品『
うどんちゃん』(小学館)
二階堂幸さんの作品『
雨と君と』(講談社)
山村東さんの作品『
猫奥』(講談社)
せらみっくさんの作品『
ねことちよ』(芳文社)
くみちょうさんの作品『
たぬきときつねと里暮らし』(集英社)
カミムラリドルさんの作品『
拾われ子猫と元ヤクザ』(マックガーデン)
一式アキラさんの作品『
キャバ嬢とヒモ猫』(芳文社)
天野のすけさんの作品『
おとなりのおと』(角川書店)
佐倉イサミさんの作品『
姫ばあちゃんとナイト』(KADOKAWA)
今年のほのぼのとした作品で気になったのは
動物系が多かったような・・・
まぁ、個人的に動物モノの作品が好きだから
仕方ないですよね^^;
・・・で、その中から、
『雨と君と』『お前、タヌキにならねーか?』『キャバ嬢とヒモ猫』
が個人的に気に入りました。


『
雨と君と』は
言葉を理解するタヌキを拾った女性との
ほのぼのとした作品になっています。
タヌキが言葉を理解し、フリップに言いたいことを書いて
飼い主の女性に伝えるのですけど、
これが可愛いのなんの・・・
絵も上手く、この作品はヒットするでしょう!


『
お前、タヌキにならねーか?』は
今の暮らしに疲れ切った人の前にタヌキが化けた人間が現れ、
「タヌキにならねーか?」と言ってくるんです。
そしてタヌキになって今までの人生を見つめなおし、
再び人間として戻っていく・・・そんなストーリーになっています。
読ませるヒューマンストーリーなのですが、
タヌキになって・・・というところがいいんですよね。
可愛いタヌキの姿に癒されます^^;


『
キャバ嬢とヒモ猫』は
ちょっと太った猫が
キャバ嬢のヒモのようにお金をせびり
毎日、パチンコ店でお金を使い果たすのですが、
この猫が大好きなキャバ嬢は
猫のためにお金を稼ぐ・・・
ダメ猫とキャバ嬢を描いた4コマ漫画になっています。
完全にヒモのような暮らしをしている猫の
ダメダメ感がいい感じに描かれていて
楽しく読める作品になっています。
ちょっと気づいたのですが・・・
今年は「タヌキ」の漫画が多いような・・・
タヌキ好きにはたまらないです^^;
次回は『ホラー・サスペンス系の作品』へと続きます。
【PR】億千万
ミクシィグループ運営の安心な出会い「YYC(ワイワイシー)」

新聞通販でおなじみ!生活用品の通信販売【暮らしの幸便】



今日は癒し系(ほのぼの系)の作品で、
今年読んだ中で良かった作品をあげていきます。
奈川トモさんの作品『
河合克敏さんの作品『
二階堂幸さんの作品『
山村東さんの作品『
せらみっくさんの作品『
くみちょうさんの作品『
カミムラリドルさんの作品『
一式アキラさんの作品『
天野のすけさんの作品『
佐倉イサミさんの作品『
今年のほのぼのとした作品で気になったのは
動物系が多かったような・・・
まぁ、個人的に動物モノの作品が好きだから
仕方ないですよね^^;
・・・で、その中から、
『雨と君と』『お前、タヌキにならねーか?』『キャバ嬢とヒモ猫』
が個人的に気に入りました。

『
言葉を理解するタヌキを拾った女性との
ほのぼのとした作品になっています。
タヌキが言葉を理解し、フリップに言いたいことを書いて
飼い主の女性に伝えるのですけど、
これが可愛いのなんの・・・
絵も上手く、この作品はヒットするでしょう!

『
今の暮らしに疲れ切った人の前にタヌキが化けた人間が現れ、
「タヌキにならねーか?」と言ってくるんです。
そしてタヌキになって今までの人生を見つめなおし、
再び人間として戻っていく・・・そんなストーリーになっています。
読ませるヒューマンストーリーなのですが、
タヌキになって・・・というところがいいんですよね。
可愛いタヌキの姿に癒されます^^;

『
ちょっと太った猫が
キャバ嬢のヒモのようにお金をせびり
毎日、パチンコ店でお金を使い果たすのですが、
この猫が大好きなキャバ嬢は
猫のためにお金を稼ぐ・・・
ダメ猫とキャバ嬢を描いた4コマ漫画になっています。
完全にヒモのような暮らしをしている猫の
ダメダメ感がいい感じに描かれていて
楽しく読める作品になっています。
ちょっと気づいたのですが・・・
今年は「タヌキ」の漫画が多いような・・・
タヌキ好きにはたまらないです^^;
次回は『ホラー・サスペンス系の作品』へと続きます。
【PR】億千万
ミクシィグループ運営の安心な出会い「YYC(ワイワイシー)」
新聞通販でおなじみ!生活用品の通信販売【暮らしの幸便】




- category
- “てん”の戯言(漫画)
- 2021⁄12⁄26(Sun)
- 07:03
らぶキョ ~家庭教師が××すぎて勉強どころじゃない~ 【著者:多喜れい】

多喜れいさんの作品『
両親の海外赴任することになり
1人暮らしになった高校生の小森陽太。
父親の同僚の娘さんが
見張りの意味を込めて家庭教師をすることになるのですが、
コミュ障な陽太はどう接していいのか困っていました。
そして家庭教師として現れたのは
姫宮葵という巨乳で綺麗なお姉さんだったのです。
でも・・・この女性・・・
どこかで見たことあるような・・・
少し前に友人が見せてくれた
家庭教師モノのAVのパッケージの女性に似ていたのです。
もしかして本物のAV女優では・・・
なんてドキドキしながらも
勉強を教えてもらうも全く手につかず・・・
・・・といった感じで
コミュ障の男子高校生の元にやってきた
AV女優かも?という家庭教師を描いた
ちょいエロコメディ作品になっています。
家庭教師の他にも
世話焼きの幼馴染の女の子も登場し、
陽太のラブラブな妄想が爆発してばかり・・・
思春期男子の妄想を
面白おかしく描いた作品になっていますので
興味ある方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ ちょいエロ系漫画



【PR】電子書籍もレンタルで(BL・レディコミ版)
BL・TLコミック「GiGicomi」
JINSオンラインショップ



- 2021⁄12⁄25(Sat)
- 20:03
年末恒例?の今年読んだ漫画・・・その1(一般の作品)
今年もあと1週間・・・ってことで、
毎年恒例?の今年に読んだ漫画で面白かったのを
紹介していこうと思っています。
今日は一般の作品から・・・
(ホラーサスペンス、グルメ、女性向け、ほのぼの系を除く)
川野ようぶんどうさんの作品『
島さん』(双葉社)
三浦えりかさんの作品『
処方箋上のアリア』(小学館)
幸子さんの作品『
とある店員と客の話』(スクエニ)
宮崎周平さんの作品『
僕とロボコ』(集英社)
原作:宮口幸治さん 作画:鈴木マサカズさんの作品『
ケーキの切れない非行少年たち』(新潮社)
押見修造さんの作品『
おかえりアリス』(講談社)
あまのさんの作品『
ケッペキゲーマー』(小学館)
著者:きらたかしさん 企画協力:小谷みどりさんの作品『
没イチ』(講談社)
原作:稲垣理一郎さん 作画:池上遼一さんの作品『
トリリオンゲーム』(小学館)
長田佳奈さんの作品『
うちのちいさな女中さん』(コアミックス)
イチヒさんの作品『
廃バスに住む』(メディアファクトリー)
原作:稲田豊史さん 作画:雨群さんの作品『
ぼくたちの離婚』(集英社)
原作:三奈仁胡さん 作画:岡井ハルコさんの作品『
それでもしますか、お葬式?』(集英社)
東ふゆさんの作品『
どっちも気づかない。』(一迅社)
多喜れいさんの作品『
ラストジェンダー 何者でもない私たち』(講談社)
鈴木祐斗さんの作品『
SAKAMOTO DAYS』(集英社)
かわもとまいさんの作品『
アンリの靴』(エンターブレイン)
NICOMICHIHIROさんの作品『
そのモガリは熱を知らない』(講談社)
山田シロ彦さんの作品『
青年少女よ、春を貪れ。』(集英社)
今年はこれが大ヒットしそう・・・
なんてのがあまりなかったのですけど、
じわじわと人気になりそうな作品が多かったような・・・
そんな中から
『それでもしますか、お葬式?』『島さん』『処方箋上のアリア』
『ケーキの切れない非行少年たち』『うちのちいさな女中さん』
が、個人的に良かったです。


『
それでもしますか、お葬式?』は
葬儀社に就職した新米社員の女性が
「お葬式って本当に必要なのか・・・」と疑問を持ちながら
ちょっと癖のある人のお葬式に携わるストーリーです。
人は生まれてきたからには必ず死にます。
人間関係やお金の事情により葬儀がうまくいかなかったり、
考えさせられる話が多いので、
ある程度の年齢の人には読んでもらいたい・・・
そんな作品になっています。


『
島さん』は
ちょっと訳ありのお年寄りの島さんが
コンビニで働く姿を描いたヒューマンストーリーです。
昔、極道だったのかな(まだ詳しく描かれていませんが)、
背中一面に彫り物があるのですけど、
昔のことを忘れて真面目に今を生きる姿が
何かいい感じに描かれているんです。


『
処方箋上のアリア』は
ちょっと偏屈な薬剤師がいる薬局に
訪れた人の処方箋を見て
その人の状態(外見や顔色)などを見て
その処方箋が正しいのか病院側に連絡したりする
ヒューマンストーリーになっています。
普通の人って出された薬は間違いない・・・と
何も疑わないまま飲むのでしょうが、
間違って処方されている場合などもあったりし、
出された薬に関して自分で詳しく知る必要・・・
ってのを教えてくれるような作品になっています。


『
ケーキの切れない非行少年たち』は
少年院を訪れた精神科医が
問題を起こして収容されている若者たちの学力が
かなり低いことに気づいたり
異常な行動をとったりすることを
描いたヒューマンストーリーになっています。
原作の書籍もこの漫画も
どちらも引き込まれる話になっていますので
こちらもたくさんの人によんでもらいたいです。


『
うちのちいさな女中さん』は
昭和初期を舞台に小説家の女性の元にやってきた
14歳の女中の奮闘を描いた作品になっています。
(和風のメイドものの作品といった感じです)
田舎から都会に出てきた女中の少女が
今まで見たことのない道具や
都会の暮らしに驚いたりするのが
とても可愛く描かれており、
こういった世界観が好きなので見事にハマってしまいました。
『
舞妓さんちのまかないさん』が好きな人も
多分ハマるかも・・・
↑で選んだ作品は
アニメ化、ドラマ化などしやすい作品が多いので、
来年・・・それ以降が楽しみです。
明日は『癒し系(ほのぼの系)の作品』へと続きます。
【PR】
靴の総合通販:ABC-MART.net
【ひかりTVブック(電子書籍)】


ミクシィグループ運営の安心な出会い「YYC(ワイワイシー)」


毎年恒例?の今年に読んだ漫画で面白かったのを
紹介していこうと思っています。
今日は一般の作品から・・・
(ホラーサスペンス、グルメ、女性向け、ほのぼの系を除く)
川野ようぶんどうさんの作品『
三浦えりかさんの作品『
幸子さんの作品『
宮崎周平さんの作品『
原作:宮口幸治さん 作画:鈴木マサカズさんの作品『
押見修造さんの作品『
あまのさんの作品『
著者:きらたかしさん 企画協力:小谷みどりさんの作品『
原作:稲垣理一郎さん 作画:池上遼一さんの作品『
長田佳奈さんの作品『
イチヒさんの作品『
原作:稲田豊史さん 作画:雨群さんの作品『
原作:三奈仁胡さん 作画:岡井ハルコさんの作品『
東ふゆさんの作品『
多喜れいさんの作品『
鈴木祐斗さんの作品『
かわもとまいさんの作品『
NICOMICHIHIROさんの作品『
山田シロ彦さんの作品『
今年はこれが大ヒットしそう・・・
なんてのがあまりなかったのですけど、
じわじわと人気になりそうな作品が多かったような・・・
そんな中から
『それでもしますか、お葬式?』『島さん』『処方箋上のアリア』
『ケーキの切れない非行少年たち』『うちのちいさな女中さん』
が、個人的に良かったです。

『
葬儀社に就職した新米社員の女性が
「お葬式って本当に必要なのか・・・」と疑問を持ちながら
ちょっと癖のある人のお葬式に携わるストーリーです。
人は生まれてきたからには必ず死にます。
人間関係やお金の事情により葬儀がうまくいかなかったり、
考えさせられる話が多いので、
ある程度の年齢の人には読んでもらいたい・・・
そんな作品になっています。

『
ちょっと訳ありのお年寄りの島さんが
コンビニで働く姿を描いたヒューマンストーリーです。
昔、極道だったのかな(まだ詳しく描かれていませんが)、
背中一面に彫り物があるのですけど、
昔のことを忘れて真面目に今を生きる姿が
何かいい感じに描かれているんです。

『
ちょっと偏屈な薬剤師がいる薬局に
訪れた人の処方箋を見て
その人の状態(外見や顔色)などを見て
その処方箋が正しいのか病院側に連絡したりする
ヒューマンストーリーになっています。
普通の人って出された薬は間違いない・・・と
何も疑わないまま飲むのでしょうが、
間違って処方されている場合などもあったりし、
出された薬に関して自分で詳しく知る必要・・・
ってのを教えてくれるような作品になっています。

『
少年院を訪れた精神科医が
問題を起こして収容されている若者たちの学力が
かなり低いことに気づいたり
異常な行動をとったりすることを
描いたヒューマンストーリーになっています。
原作の書籍もこの漫画も
どちらも引き込まれる話になっていますので
こちらもたくさんの人によんでもらいたいです。

『
昭和初期を舞台に小説家の女性の元にやってきた
14歳の女中の奮闘を描いた作品になっています。
(和風のメイドものの作品といった感じです)
田舎から都会に出てきた女中の少女が
今まで見たことのない道具や
都会の暮らしに驚いたりするのが
とても可愛く描かれており、
こういった世界観が好きなので見事にハマってしまいました。
『
多分ハマるかも・・・
↑で選んだ作品は
アニメ化、ドラマ化などしやすい作品が多いので、
来年・・・それ以降が楽しみです。
明日は『癒し系(ほのぼの系)の作品』へと続きます。
【PR】
【ひかりTVブック(電子書籍)】

ミクシィグループ運営の安心な出会い「YYC(ワイワイシー)」



- category
- “てん”の戯言(漫画)
- 2021⁄12⁄25(Sat)
- 07:03
裏崎さんは表野くんに伝えたい。 【著者:今野龍之介】

今野龍之介さんの作品『
自分の思いをストレートに表現する表野くん、
その隣の席の裏崎さんは
全く逆で自分の思いを表現するのが苦手。
毎回のように裏崎さんのことが好きだと
伝えてくる表野くんのことが気になるものの
自分の本音を伝えられなく
冷たくあたってしまう裏崎さん・・・
お互いがお互いのことを好きなんだけれども
なかなか距離が縮められない2人を描いた
ラブコメ作品になっています。
なかなか思いが伝えられない裏崎さんなのですが、
毎日のように表現をストレートに表野くんの攻撃?により、
少しずつですが気持ちを伝えられるようになってくるんです。
果たして2人の恋の行方はどうなるのか・・・
気になる方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
オンラインスロット「RENO(リノ)」
【ゲーマーズ】




- category
- オススメ漫画 > ア行 (オススメ漫画)
- tag
- 今野龍之介富士見書房ラブコメ
- 2021⁄12⁄24(Fri)
- 20:03
おののけ! くわいだん部 【著者:押切蓮介】

押切蓮介さんの作品『
怪談の魅力を広めるのが自分たちの使命・・・と
高校の「怪談部」に所属する
部長の諸星まことと後輩部員の熊野葉介の2人は
自ら怪談を集め回るほど情熱をもっているんです。
時には心霊スポットに赴いたり、
自分たちで危険なことを体験したり、
情熱だけなら誰にも負けないと自負しています。
そんな怪談に魅了された高校生を描いた
ホラー?ギャグ?作品になっています。
怪談にも独特な怖がらせようとするオチがあるように、
1話、1話怖がらせつつも
ちゃんと笑いのオチで締めくくっており、
怖がりながらも笑える作品になっていますので
ホラー&ギャグ好きな人には
もってこいですので
気になった方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ ホラー・サスペンス系漫画



【PR】
パワーストーンアクセサリーの「Fairy Kiss」
ミクシィグループ運営の安心な出会い「YYC(ワイワイシー)」



- category
- ホラー・サスペンス系漫画 > ア行(ホラー・サスペンス)
- tag
- 押切蓮介角川書店ホラーコメディ
- 2021⁄12⁄24(Fri)
- 07:03
2DK、Gペン、アフタータイム。大沢やよい短編集 【著者:大沢やよい】

大沢やよいさんの作品『
この作品なのですが、
人気漫画『
大沢やよいさんが漫画家生活10周年を迎えられ
今まで描いてきた読み切り作品を
1冊にまとめた短編集になっています。
タイトルからもわかるように、
『2DK、Gペン、目覚まし時計。』の描き下ろしストーリーや
サイドストーリーなども収録されており、
ファンにはたまらないと思います。
ファンなら知っていると思いますが、
大沢やよいさんの作品・・・って
百合系ばかりですけど、
切ないストーリーなどもあるのですが、
女性が幸せになる話なども多く
じっくり読ませてくれるものばかりですので
興味ある方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
【もったいない本舗】

ショップジャパン




- 2021⁄12⁄23(Thu)
- 07:03
今日から始める幼なじみ 【著者:帯屋ミドリ】

帯屋ミドリさんの作品『
相田航平の家の隣に引っ越してきた柚木楓。
同じ学校に通うことになり、
学年も同じ、席も隣同士・・・
隣同士なので話しかけるも
なかなか話が続かず・・・
楓と仲良くなりたい・・・と思い、
部屋の窓を開けると
こちらの窓に手を伸ばしている楓がいたのです。
楓は「なんでもない」と部屋の窓を閉め
カーテンまで閉められてしまった航平は
完全に嫌われてしまったと思ったのですけど、
翌日、学校で楓から放課後に話がある・・・
これは告白されるのでは・・・
なんて期待しながら放課後を待つ航平・・・
しかし、伝えられえたことは
「おさななじみになってください」だったのです。
実は楓は転校ばかり繰り返しており、
幼なじみが1人もいなく、
漫画などを読んで幼なじみが欲しいと思っていたのです。
そこへ家が隣同士、教室でも席が隣同士・・・
こんな展開は今までなかったと、
航平に幼なじみになってほしいとお願いしたのです。
仲良くなりたい・・・と思っていた航平は
快くOKを出すのですが、
ここから漫画やアニメなどで定番とされている
朝、起こしにいく・・・一緒に登校する・・・
などという幼なじみのイベントが始まるんです。
実際には幼なじみではないんだけれども、
幼なじみっぽいことをして
少しずつ本当?の幼なじみへと発展していく
ラブコメディになっています。
見ていて可愛い恋愛模様が描かれており
2人を見守っていきたい・・・
って感じになっていますので
気になった方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
ミクシィグループ運営の安心な出会い「YYC(ワイワイシー)」
BL・TLコミック「GiGicomi」



- 2021⁄12⁄22(Wed)
- 20:04
さわらないで小手指くん 【著者:シンジョウタクヤ】

シンジョウタクヤさんの作品『
貧乏な家で育った小手指向陽は
スポーツドクターになる夢を持っており、
父親の知り合いの紹介で
スポーツ強豪校の星和大付属高校の寮の管理人として
働きながらこの高校に通うことになったのです。
それだけでなく、
この付属高校で優秀な成績で卒業できれば
学費免除で付属大医学部の特待がこらえる条件もあり、
寮へとやってきたのですが、
この寮で暮らしている女子生徒とトラブルになり
嫌われてしまうことに・・・
そこへやってきたのが高校の理事長で、
父親の知り合い・・・というのがこの理事長だったのです。
理事長は向陽が医学部を目指していることもしっており、
両親が整体師をしており、
マッサージの能力も持っている向陽に
この寮生たちの体のケアもするようにと言ってきたのです。
スポーツドクターになりたい向陽には
ピッタリの条件だったのですけど、
ここの寮生たちは一癖も二癖もある女子生徒ばかり・・・
そんな女子生徒の体のケアをすることになる・・・
といった感じで描かれるちょいエロコメディになっています。
向陽が女の子の体などを触ったりして
体のケアなどをするのですが、
モロな描写はないものの、
悶える女の子がちがとても色っぽく描かれており、
こういったのが好きな人には
たまらない作品になっていますので
気になった方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ ちょいエロ系漫画



【PR】電子書籍もレンタルで(BL・レディコミ版)
ゆこゆこネット
BL・TLコミック「GiGicomi」



- category
- ちょいエロ漫画 > サ行 (ちょいエロ漫画)
- tag
- シンジョウタクヤ講談社マッサージ
- 2021⁄12⁄22(Wed)
- 07:02
一線こせないカテキョと生徒 【著者:地球のお魚ぽんちゃん

地球のお魚ぽんちゃんさんの作品『
東京の大学に通う夏目ほのかは
男子高校生の高木くんの家庭教師をしているのですが、
高木くん・・・かなりおバカで
小学生レベルの計算も間違えてしまうほど・・・
でも、そんな高木くんを好きになってしまったほのかは
家庭教師というだけでなく、
もう少し進んだ関係になりたいと思いながら
誘惑などをするのですが、
高木くんにはそれが通用しない・・・というか、
何も感じないんです。
それでも、あの手この手・・・と
誘惑するのですけど、
気持ちが伝わらなく・・・
・・・といった感じで
おバカな高校生に恋をする家庭教師の
一筋縄ではいかないラブコメ作品になっています。
一応、両思いみたいなのですが、
なんだろう・・・全く進展しない2人に
モヤモヤしまくるとおもいますので
気になった方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】コスメス 《コスメ関連の通販サイト》
BL・TLコミック「GiGicomi」
【復刊ドットコム】




- category
- オススメ漫画 > ア行 (オススメ漫画)
- tag
- 地球のお魚ぽんちゃん一迅社ラブコメ
- 2021⁄12⁄21(Tue)
- 07:03
オットマン -OTTOMAN- 【著者:金沢真之介】

金沢真之介さんの作品『
美術系の専門学校を卒業した五味想也は
都内の製菓メーカーのデザイン部に勤務し5年・・・
今はただ自分の好きなことをできずに
ただ、言われた仕事をしているだけの
冴えないサラリーマンとして日々を過ごしていました。
ある日、仕事の帰りに妻の優花からの連絡があり、
急いで家に向かう途中、
車にはねられ重傷に・・・
そこに現れたのが宇宙人に寄生されてしまい、
一命をとりとめることになるのですが、
家に帰ると優花が別の宇宙人に襲われていたのです。
宇宙人の力を借りて優花を助けることができたものの
右足を切断されており、そこにウイルスが入り込んでしまったのです。
優花を元に戻すために
地球防衛軍に協力することになるのですが・・・
・・・といった感じで描かれる
SFヒーローアクション漫画になっています。
優花への思いが特殊攻撃になったりし、
愛の強さを感じられる作品になっています。
また、ウイルスに感染してしまった優花が
特殊な能力に目覚めたり・・・と
どのような展開になるのか楽しみな作品になっていますので
興味ある方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
ゆこゆこネット
フィギュア買取「eあきんど」



- category
- オススメ漫画 > ア行 (オススメ漫画)
- tag
- 金沢真之介集英社ヒーロー