- 2022⁄12⁄15(Thu)
- 12:00
このマンガがすごい!2023 その1(オトコ編)

昨日『
早速、買ってきてパラパラ~っと軽く読んでみました。
・・・ということで
漫画好きのみなさんはランキングが気になると思うので、
今日はオトコ編の順位&コメントを書かせていただきます。
(明日にオンナ編の順位&コメントを書かせていただきます)
1位 モクモクれんさんの作品『
2位 藤本タツキさんの作品『
3位 タイザン5さんの作品『
4位 原作:末永裕樹さん 作画:馬上鷹将さんの作品『
5位 山口貴由さんの作品『
6位 とよ田みのるさんの作品『
7位 地主さんの作品『
8位 尾田栄一郎さんの作品『
9位 阿賀沢紅茶さんの作品『
9位 高研さんの作品『
10位までの作品だと1巻で挫折したのも含めると
『これ描いて死ね』『緑の歌 -収集郡風-』以外は
一応、読みました。
ランキングされても好みに合うか合わないか・・・がありますから^^;
・・・で、ここからは
個人的な感想を書かせていただきます。
今年のベスト10の中では
個人的に『タコピーの原罪』『あかね噺』『スーパーの裏でヤニ吸うふたり』
ですかね、面白かったのは・・・
1、2、3位に選ばれた作品は
ちょっとストーリーが重い・・・というか、
人を選ぶような作品で、
合う、合わないかがはっきり分かれそうな作品で、
『光が死んだ夏』『さよなら絵梨』は僕には合わなかったです・・・

3位の『タコピーの原罪』なのですが、
人をハッピーにするために地球にやってきた
宇宙人(タコピー)がイジメにあっている少女と出会い、
笑顔にさせようとするのですが
その子が首を吊って死んでしまうんです。
道具を使い時間を戻したりするのですが、
かなり重いストーリーなんですけど、
引きこまれる世界観でかなりのインパクトがありました。

4位の『あかね噺』なのですが、
これは今年1番面白いと思った作品です。
父親が落語家の真打に昇進できなかったのですが、
娘のあかねが父親の師匠である落語家に弟子入りし、
真打を目指す落語物語です。
古典落語なども語られていたりして、
老若男女に受け入れられるストーリーで、
いろんな人に落語の魅力を知ってもらいたい作品です。

7位の『スーパーの裏でヤニ吸うふたり』なのですが、
冴えない社畜系サラリーマンが
スーパーの女子店員さんの事が気になり始め、
そのスーパーに通うようになるんです。
女子店員さんとはうまく話せないのですが、
スーパーの裏で別の女子店員さんと
煙草を一緒に吸う仲になり、
気になっている女子店員さんのことなどを聞くんです。
でも・・・煙草をすう女子店員さんと
気になっている女子店員さんが同一人物だということを
サラリーマンは気づいていないんです・・・
・・・といった感じで繰り広げられる
シュールなコメディ作品です。
・・・といった感じで
ベスト10に選ばれた中で個人的にオススメのを書きましたが、
何度も書きますが、漫画は好みが分かれると思いますので、
どの作品が良いかは自分の目で確かめてください^^;
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】ネットでお手軽コスメ《コスメの通信販売》
JINSオンラインショップ
BL・TLコミック「GiGicomi」


スポンサーサイト
- category
- “てん”の戯言(漫画)