- 2017⁄03⁄31(Fri)
- 15:03
「世の中には勝利よりも勝ちほこるにあたいする敗北がある」(『キン肉マン』より)

ゆでたまごさんの作品『
「世の中には勝利よりも勝ちほこるにあたいする敗北がある」
超人オリンピック ザ・ビックファイトの
第三次予選「恐怖の新幹線アタック競技」で
東京駅から新幹線をどれだけの距離を
押し飛ばすという競技が始まり、
名だたる超人はらくらく予選突破するだろうと思われたのですが、
キン肉マンの策略?により
バナナの皮に足を滑らせたウルフマンが
予選通過ギリギリの50位にいました。
そしてテリーマンが登場し、
新幹線を押し、楽にウルフマンの記録を抜き去り、
ウルフマンが予選落ちになるかと思われたのですが、
何かを感じたテリーマンは新幹線を追い、そして追い越し、
線路にいた子犬を助けるために新幹線を止めてしまいました。
ルールにより一度押した新幹線に触れることは失格の対象になり、
テリーマンは失格となってしまい、
ウルフマンがギリギリで予選通過しました。
そんなテリーマンが助けた子犬を抱き上げて言ったセリフです。
この言葉なのですが、
16世紀のフランスの哲学者である
ミシェル・エケム・ド・モンテーニュが残した言葉で、
このシーンにピッタリの言葉です。
テリーマンは勝利よりも敗北から
何かを見つけ出すようなキャラにも思え、
「キン肉マン」の世界の中では
縁の下の力持ち的存在のキャラなんですよね。
他の超人や人間、動物のためになら
負けを宣告されても構わない・・・
そんなことをこの後も何度もしています。
それがテリーマンのよさであり魅力なのでしょうね。
【PR】てんさんのオススメ名作漫画



【PR】
電子書籍もレンタルで(BL・レディコミ版)
がくぶん特選館

「サントリーウエルネスオンライン」



スポンサーサイト
- category
- 漫画の名言(迷言) > ヤ・ラ・ワ行 (名言)
- tag
- ゆでたまご集英社キン肉マン