- 2017⁄08⁄29(Tue)
- 07:03
局地的王道食 【著者:松本英子】

松本英子さんの作品『
この作品なのですが、
タイトルに「局地的」とありますが、
作者である松本英子さんの心の片隅にある食べ物などを
紹介したコミックエッセイになっています。
・・・とはいえ、その地域に根付いている食べ物なども
多く紹介されていました。
関東では当たり前の「ちくわぶ」に焦点をあてたり、
今はあまり見かけなくなった「甘食」、
お寿司などぐらいにしか使わない「かんぴょう」、
あまりメジャーじゃない和菓子の「求肥」や「すあま」など、
かなり偏った?食べ物を面白おかしく紹介されています。
多分、誰にでもこの食べ物が好きなんだけれども、
メジャーじゃないんだよなぁ~ってのがあると思います。
そんなこだわりをエッセイにしているので、
読んでいて楽しかったです。
特に「フィンガーチョコ」の話が好きでした。
僕もフィンガーチョコが好きなのですが、
何故、銀の包み紙(銀ホイルみたいなの)ばかりなのかと・・・
赤や金、緑などの包み紙もあるのですけど、
本数がすごく少ないんですよね。
なので、子供の頃は色付きのフィンガーチョコを取り合った記憶も^^;
このように共感できるような話などもありますので、
ここに紹介されている食べ物がひとつでもあれば、
楽しんで読める作品となっていますので、
気になった方は読んでみてください。
【PR】てんさんのオススメ グルメ漫画



【PR】
四季折々 温泉の旅《宿泊先予約サイト》
じゃらん 遊び・体験予約
ゆこゆこネット



スポンサーサイト
- category
- グルメ漫画 > カ行 (グルメ漫画)
- tag
- 松本英子講談社グルメ