- 2018⁄02⁄23(Fri)
- 15:03
「言葉は、時々嘘をつく。」(『あさひなぐ』より)

こざき亜衣さんの作品『
「言葉は、時々嘘をつく。」
インターハイへ向けて、白滝院での合宿で、
寿慶(この寺の住職)から
四日間、口を利かないよう・・・と言われます。
部員たちは最初は戸惑いつつも
稽古をしていくのですが、
声を出さないことにより、
相手の動きなどをよく見るようになったり、
今まで言葉に頼りすぎていたことに気づきはじめます。
優しい言葉をかけてもその裏には違う意味があったり、
相手を思っている言葉が
逆に相手を苦しめていたり・・・
そのことに気づいた東島旭は
迷わず前へ進んでいくために
心の中でつぶやいた言葉です。

優しい言葉をかけられたら、
その言葉に甘えてしまったりして、
なにも変わらないってこともあります。
また、逆に優しい言葉をかけられたら
裏があるのでは・・・なんて
考えすぎることも・・・
本当に言葉・・・って
とるときの感情により違ってきます。
「言葉は、時々嘘をつく。」は
本当に重い言葉に感じてしまいました。
『あさひなぐ』を読んだことない人も
この25巻だけは読んでもらいたい・・・
そんな深い言葉が書かれた話でした。
てんさんのオススメ漫画



【PR】
コスメス 《コスメ関連の通販サイト》
全巻漫画ドットコム

ミクシィグループ運営の安心な出会い「YYC(ワイワイシー)」



スポンサーサイト