- 2022⁄12⁄25(Sun)
- 12:00
年末恒例?の今年読んだ漫画・・・その2(癒し系(ほのぼの系)の作品)
前回に引き続き、
今日は癒し系(ほのぼの系)の作品で、
今年読んだ中で良かった作品をあげていきます。
ジビさんの作品『
祖母と猫』(メディアファクトリー)
稲空穂さんの作品『
特別じゃない日 猫とご近所さん』(実業之日本社)
とく村長さんの作品『
ふりむけばアザラシ』(メディアファクトリー)
桜Qりさんの作品『
ポンポコタヌキとへっぽこ王子』(芳文社)
原作:もちもち物質さん キャラクター原案:転さん 作画:梅渡飛鳥さんの作品『
今日も絵に描いた餅が美味い @COMIC』(TOブックス)
新久千映さんの作品『
ミカコ72歳』(コアミックス)
佐倉イサミさんの作品『
もふっとキャンプ』(トゥーヴァージンズ)
紺野アキラさんの作品『
クジマ歌えば家ほろろ』(小学館)
ハマサキさんの作品『
根津さんの恩返し』(キルタイムコミュニケーション)
肉丸さんの作品『
ばっどがーる』(芳文社)
個人的には今年の癒し系、ほのぼの系作品は不作だったかもと・・・
その中で『ミカコ72歳』『ふりむけばアザラシ』
『特別じゃない日 猫とご近所さん』は良かったです。


『ミカコ72歳』
72歳のおばあさんが夫(おじいさん)を亡くした後も
慣れ親しんだ家でひとり暮らしをすると言い出したので
娘や孫に心配されスマホを渡されるんです。
すると、そのスマホに死んだお爺さんが使っていた
メッセージアプリのアカウントと偶然につながるんです。
おばあさんはメッセージを送るのですが
返事は返ってこないんですけど、
生前もおじいさんは無口だったので、
なんかお爺さんと会話している気になり
幸せな気分に・・・
といった感じのほっころする作品です。


『ふりむけばアザラシ』
アザラシが、側溝にハマっていたり・・・
ポストの中に・・・、図書館の本棚に・・・
コンビニのアイスクリームのショーケースに・・・
街のどこかに現れるアザラシを描いた
ほのぼのとした癒し系作品です。


『特別じゃない日 猫とご近所さん』
ペット禁止のアパートで内緒で猫を飼っていたのですが、
大家さんにバレてしまい、
部屋を出なきゃならなくなるのですが、
飼っていた猫がいなくなってしまうんです。
猫を探して同じアパートの住人や近所を探すのですけど、
今まで近所づきあいをしてなかったのですが、
猫を探すために近所の人が協力してくれたりし、
猫は見つかるのですが、同じアパートの人などから
別に猫ぐらいならいいよ・・・ということになり、
アパートを出なくてよくなるんです。
・・・といった感じで描かれる
ヒューマンストーリーです。
今年は『ちいかわ』にハマったのですけど、
これは1巻が昨年に発売されており、
個人的には今年に読んだんですけど除外しました。
もし『ちいかわ』の1巻が今年に発売されていれば
絶対に選んでいたでしょうね^^;
次回は『ホラー・サスペンス系の作品』です。
【PR】てんさんのオススメ ほのぼの系漫画




【PR】
少年漫画も青年漫画もオンラインコミックを100円レンタル、電子貸本Renta!
JINSオンラインショップ

フィギュア買取「もえたく(ネットオフ)」


今日は癒し系(ほのぼの系)の作品で、
今年読んだ中で良かった作品をあげていきます。
ジビさんの作品『
稲空穂さんの作品『
とく村長さんの作品『
桜Qりさんの作品『
原作:もちもち物質さん キャラクター原案:転さん 作画:梅渡飛鳥さんの作品『
新久千映さんの作品『
佐倉イサミさんの作品『
紺野アキラさんの作品『
ハマサキさんの作品『
肉丸さんの作品『
個人的には今年の癒し系、ほのぼの系作品は不作だったかもと・・・
その中で『ミカコ72歳』『ふりむけばアザラシ』
『特別じゃない日 猫とご近所さん』は良かったです。

『ミカコ72歳』
72歳のおばあさんが夫(おじいさん)を亡くした後も
慣れ親しんだ家でひとり暮らしをすると言い出したので
娘や孫に心配されスマホを渡されるんです。
すると、そのスマホに死んだお爺さんが使っていた
メッセージアプリのアカウントと偶然につながるんです。
おばあさんはメッセージを送るのですが
返事は返ってこないんですけど、
生前もおじいさんは無口だったので、
なんかお爺さんと会話している気になり
幸せな気分に・・・
といった感じのほっころする作品です。

『ふりむけばアザラシ』
アザラシが、側溝にハマっていたり・・・
ポストの中に・・・、図書館の本棚に・・・
コンビニのアイスクリームのショーケースに・・・
街のどこかに現れるアザラシを描いた
ほのぼのとした癒し系作品です。

『特別じゃない日 猫とご近所さん』
ペット禁止のアパートで内緒で猫を飼っていたのですが、
大家さんにバレてしまい、
部屋を出なきゃならなくなるのですが、
飼っていた猫がいなくなってしまうんです。
猫を探して同じアパートの住人や近所を探すのですけど、
今まで近所づきあいをしてなかったのですが、
猫を探すために近所の人が協力してくれたりし、
猫は見つかるのですが、同じアパートの人などから
別に猫ぐらいならいいよ・・・ということになり、
アパートを出なくてよくなるんです。
・・・といった感じで描かれる
ヒューマンストーリーです。
今年は『ちいかわ』にハマったのですけど、
これは1巻が昨年に発売されており、
個人的には今年に読んだんですけど除外しました。
もし『ちいかわ』の1巻が今年に発売されていれば
絶対に選んでいたでしょうね^^;
次回は『ホラー・サスペンス系の作品』です。
【PR】てんさんのオススメ ほのぼの系漫画



【PR】
JINSオンラインショップ
フィギュア買取「もえたく(ネットオフ)」


スポンサーサイト
- category
- “てん”の戯言(漫画)