- 2016⁄04⁄25(Mon)
- 15:03
蚊の対策
昨夜、寝ていると耳元で「ぷぅ~~ん・・・」と、
耳元で嫌な羽音が聞こえ、
これが原因でなかなか寝付けませんでした。
もう、蚊が飛ぶ季節になったんだ・・・
実は蚊取り線香が苦手で
電気蚊取りもあまり好きでないんですよね・・・
そこで何かないかとネットで探していたら
こんな面白いのを見つけました。
「蚊取りボトル」
蚊取りペットボトルというものみたいですけど、
ペットボトルを切り取り、
切り取った部分を逆さに差し込み、
その中に綺麗な水とブラウンシュガーとイーストを入れて
それらを混ぜあわせると完成!
↑のを混ぜあわせることで二酸化炭素を発生させるので、
蚊は二酸化炭素におびき寄せられて、
ペットボトルの中に入るみたいなのです。
ちょっと試してみようかなぁ~と・・・
昨年は日本でもデング熱の患者が出たみたいですし、
今年はジカ熱が・・・なんて寒い時期から騒がれています。
この2つの病気は蚊を媒介して感染する病気なので、
今から蚊の対策をしておいたほうがいいのかもしれないです。
・・・で、ここは漫画中心のブログということで、
蚊を媒介して感染していく作品を紹介します。


筒井哲也さんの作品『
マンホール』(集英社)
夕暮れの商店街に全裸の男が現れ、
突然、血を吐き倒れて死亡しました。
この死体を検死したところ、
この男の体内から新種の寄生虫が発見されました。
そしてベテラン刑事の溝口健とその部下の井上菜緒が
この事件を追うことになり、
男が出てきたマンホールに行き着きます。
この寄生虫はなんなのか・・・
展開が気になるバイオホラー作品です。
この作品を読めば蚊の媒介する感染病が怖くなりますよ。
【PR】てんさんのオススメ ホラー・サスペンス系漫画




【PR】
スマホでコミックレンタルして読んじゃおう!
「サントリーウエルネスオンライン」
【DeNAトラベル】海外旅行用

耳元で嫌な羽音が聞こえ、
これが原因でなかなか寝付けませんでした。
もう、蚊が飛ぶ季節になったんだ・・・
実は蚊取り線香が苦手で
電気蚊取りもあまり好きでないんですよね・・・
そこで何かないかとネットで探していたら
こんな面白いのを見つけました。
「蚊取りボトル」
蚊取りペットボトルというものみたいですけど、
ペットボトルを切り取り、
切り取った部分を逆さに差し込み、
その中に綺麗な水とブラウンシュガーとイーストを入れて
それらを混ぜあわせると完成!
↑のを混ぜあわせることで二酸化炭素を発生させるので、
蚊は二酸化炭素におびき寄せられて、
ペットボトルの中に入るみたいなのです。
ちょっと試してみようかなぁ~と・・・
昨年は日本でもデング熱の患者が出たみたいですし、
今年はジカ熱が・・・なんて寒い時期から騒がれています。
この2つの病気は蚊を媒介して感染する病気なので、
今から蚊の対策をしておいたほうがいいのかもしれないです。
・・・で、ここは漫画中心のブログということで、
蚊を媒介して感染していく作品を紹介します。

筒井哲也さんの作品『
夕暮れの商店街に全裸の男が現れ、
突然、血を吐き倒れて死亡しました。
この死体を検死したところ、
この男の体内から新種の寄生虫が発見されました。
そしてベテラン刑事の溝口健とその部下の井上菜緒が
この事件を追うことになり、
男が出てきたマンホールに行き着きます。
この寄生虫はなんなのか・・・
展開が気になるバイオホラー作品です。
この作品を読めば蚊の媒介する感染病が怖くなりますよ。
【PR】てんさんのオススメ ホラー・サスペンス系漫画



【PR】
スマホでコミックレンタルして読んじゃおう!
「サントリーウエルネスオンライン」
【DeNAトラベル】海外旅行用



スポンサーサイト
- category
- “てん”の戯言(漫画以外)
- tag
- 筒井哲也集英社バイオホラー